利用規約
利用規約
monday.com にご登録いただきありがとうございます。
本利用規約(以下「本規約」という) は、本規約が参照することによりそれに含まれ随時改正されるその他の規約およびポリシーとともに本規約の不可分な一部と見なされ、発効日(以下に定義)付けで法的拘束力を有する合意を構成し、(i) www.monday.com および monday.com が所有または運営する関連のウェブサイト(以下「本サイト」という)、(ii) 本サイト、クラウドモバイルアプリケーション、またはその他の手段を介した monday.com のサービス(以下に定義)、ならびに (iii) monday.com の追加サービス(以下に定義)およびサービスに関連して提供される付随的属サービスまたは製品に関するお客様によるアクセス、利用、登録、および受領について規定します。本規約は、monday.com Ltd.(所在地:6 Yitzhak Sadeh St., Tel-Aviv 6777506, Israel、以下「monday.com」または「当社」という) とお客様(個人またはお客様の雇用主もしくはお客様が代表するその他の事業体を指すものとし、以下「お客様」という) との間で締結されます。monday.com は、monday.com Inc.(所在地:111 East 18th Street, 13th Floor, New York, NY 10003 USA)を含むその関連会社および外部サービスプロバイダーを通じお客様からの支払を処理または回収することができます。お客様が雇用主または他の事業体を代表する場合、お客様は本規約により次を表明するものとします。(i)お客様が雇用主または当該事業体(該当する場合)を本規約に対し拘束する完全な法的権限を有すること、および(ii)本規約を読み理解した後に、お客様が雇用主または各事業体(該当する場合)を代理し本規約に同意し、本規約がお客様の雇用主または当該事業体(該当する場合)を拘束すること。お客様が、(I)雇用主または事業体のメールアドレスを本サービスへの登録に使用する、または(II)管理者(以下に定義)である場合、お客様が雇用主または事業体の正式な代表者であると見なされる点にご留意ください。
以下の第2条にて詳述のように、本サービスのユーザーにはさまざまな種類があるため、別段の定めなき限り「お客様」とは顧客とあらゆる種類のユーザーを指すものとします。お客様は、(I)本規約の同意ボタンをクリックする、もしくはチェックボックスにチェックを入れる、または(II)サービス、追加サービス、サイト、もしくは当社モバイルアプリケーションへ登録、アクセスする、もしくはそれを利用することにより、本規約が拘束力を有することを認め本規約に同意の上、署名したものと見なされます(かかる登録または承諾を行った日のいずれか早い方を「発効日」とします)。
お客様が本規約の遵守および本規約による法的な拘束に同意されない場合、またはお客様の雇用主もしくはその他の事業体(該当する場合)に対し法的拘束力を課す権限を有さない場合は、本規約の承諾、または本サービス、本サイト、もしくは当社モバイルアプリケーションへのアクセスもしくはご利用をお控えください。
- 当社サービス
1.1. 当社サービス。当社のクラウド型サービスには、オンラインおよびモバイルアプリケーションを介し提供される monday.com のプラットフォーム、製品、アプリケーション、アプリケーションプログラミングインターフェイス(以下「API」という)、ツール、ならびに付随的または補助的な monday.com の製品およびサービス(以下に定義するアップグレードを含む)が含まれます(以下「本サービス」という)。
1.2. サービスの変更または中止。当社は、その独自裁量により予告なく、本サービスまたは本サイト内の特性、機能またはその他のツールを追加、変更または中止することができます。ただし、本サービスの中核となる機能に重大な悪影響が及ぶ変更を行う場合は、本サイト上に掲載あるいは本サービス経由でお届けするお知らせ、もしくはお客様宛のメール、またはその両方にて通知いたします。
1.3. 将来のリリースおよび改善の未確定条件除外。お客様はここに、本規約に基づくサービスもしくは外部サービス(以下に定義)、またはその両方の購入が、当社が将来リリースする機能、特性、またはサービスの提供を条件とするものではないことを認めるものとします。これには、(i)特定のサービスにおける現行のサブスクリプション期間を超えた継続、(ii)外部サービスの利用可能性、または(iii)当社が口頭または書面で行うパブリックコメントで述べる将来の機能、特性もしくはサービスの実現が含まれますが、これらに限定されるものではありません。
1.4. 規約への同意に関する適格性。お客様による本サイトまたは本サービスへのアクセスおよび利用は、お客様が16歳以上であることの表明と保証といたします。本サイトおよび本サービスは、年齢16歳以上の個人を対象としたものです。当社は、いかなる場合においても、本項が遵守されることの確認としてお客様に年齢の証明となる書類の提示を求める権利を有します。
1.5. テクニカルサポートおよび保証稼働時間。お客様が対象となるエンタープライズプランのサブスクリプションを購入された場合においては、随時更新されるサービスレベル契約に従い、本サービス関して monday.com による優先サポートおよび稼働時間の保証を受ける権利を有するものとします。
1.6. 特定サービス規約。一部のサービスには、かかるサービスの有効化時に関連サービスが指定する、または特定サービス規約で指定され利用可能となる、かかるサービス、特性、または機能に対し固有で追加される特定サービス規約(以下「特定サービス規約」という)が適用される場合があります。お客様は、利用規約、AI 利用規約、HIPPA ビジネスアソシエイト契約など、特定サービス規約の対象となるかかるサービスまたはその他のサービスへのアクセス、有効化、利用、または購入により、かかる規約が拘束力を有し、お客様によるその利用を規定することに同意および承諾したものと見なされます。
1.7. 追加サービス。お客様は、随時更新される追加サービス規約の対象となり、かつその定めに従う追加のサービス(以下「追加サービス」という)を、追加サービス規約への同意を条件に利用することができます。
- アカウントの登録および管理
2.1. アカウントの登録。本サービスの初回登録時に、お客様は本サービス用のアカウント(以下「アカウント」という)を作成するものとします。アカウント作成を行い、サービスの利用を登録することにより、お客様は、個人として、またはお客様の雇用主もしくはアカウントを作成した事業体の代表者として、monday.com の顧客(以下「顧客」という)となります。アカウント登録当初のユーザーが自動でアカウント管理者(以下「管理者」という)に割り当てされます。管理者の詳細につきましては、第2.4項をご覧ください。
2.2. お客様の登録情報。お客様がアカウントを作成した場合、またはお客様がアカウントへ追加されユーザープロフィールを作成した場合(以下これに該当するプロフィールを「ユーザープロフィール」という)、お客様は、(i)自身に関する正確、完全、かつ最新の登録情報を当社に提供することに同意し、(ii)お客様のパスワードに対する機密性および安全性の確保は自身の責任であることを承諾し、(iii)お客様のアカウント、ユーザープロフィール、およびパスワードの下に発生する本サービスに関連する外部製品または外部サービスの統合またはその他の利用を含む活動(およびそれに伴うデータ開示)すべてについて、お客様が全責任を負うことに同意し、(iv)お客様のアカウントまたはユーザープロフィールへの不正アクセスもしくは不正使用、または本規約に対する違反に気付いた場合は、書面を以て速やかに当社へ通知することとします。当社は、お客様のユーザープロフィールの下に当社に届く通信を、お客様によってなされたものと見なすことができます。お客様自身、またはお客様に代わる他のユーザーまたは第三者によるアカウントの不正使用により当社または第三者が被る損失、損害、責任、および費用については、お客様が単独で責任を負うものとします。
2.3. ユーザーの確認。お客様は、当社がお客様の身元を確認し、お客様のアカウントおよびユーザープロフィールのセキュリティ確保の目的でお客様に情報の提供を求める場合があることを理解し、これに同意するものとします。お客様または管理者がアカウントへのアクセスを失った場合、またはその他の理由でアカウントに関する情報をお求めになった場合、当社は、当該アカウントへのアクセスを回復または確立するに先立ち、場合に応じお客様または管理者に対し、当社の独自裁量により必要と判断されるリリース形式を含む情報の検証または要求を行う権利を有します。
2.4. アカウント管理者。アカウントの管理者は、連帯して顧客の正式な代表者と見なされ、いずれの管理者が行ったいかなる判断または行為も、顧客による判断または行為と見なされます。管理者は、本サービスおよびアカウントの利用に関する重要権限と管理権を有する者として他のメンバーを管理者として割り当てまたは追加することができます。重要権限と管理権の対象には、次が含まれますが、これらに限定されるものではありません。(i)お客様(および他のユーザー)によるアカウントの利用の管理、(ii)本サービスの購入、アップグレードまたはダウングレード、(iii)ユーザーのアクションおよび権限の作成、監視、または変更、(iv)顧客データ(以下に定義)の全部または一部へのアクセス、制御、削除、投稿共有またはその他の変更の管理、(v)他のユーザー(以下に定義)への特定権限の付与、および(vi)外部サービスとの統合または統合の解消。また、お客様は、お客様のアカウントの作成または登録に用いられたメールアドレスのドメインを所有または管理する事業体の代表者により、お客様のアカウントが管理される場合があることを承諾するものとします。管理者権限については、当社ヘルプセンターに掲載の記事に詳しい説明がございます。
2.5. アカウントユーザー。アカウントユーザーには、ゲスト、閲覧者、メンバーなどのタイプがあり、これらのユーザーはすべて本サービス内において指定されます。本規約においてこれらユーザーは管理者とともに総称して「ユーザー」と呼ばれます。ユーザーが利用できる特性、機能、および特権は、それぞれのユーザーの役割、サービス、提供内容、およびかかるアカウントを規定するサブスクリプションプランにより決まります。ユーザーのタイプによる権利、権限、および定義については、こちらの当社ヘルプセンターに記載の記事をご覧ください。なお、ユーザーに割り当てられたユーザータイプが適切かの確認については、お客様が責任を負うものとします。お客様がユーザーに割り当てしたユーザータイプが適切でない(例えば、お客様の組織、関連企業、またはその他関連事業体に所属するユーザーをゲストユーザーとして割り当てる、かかる組織のメールドメインにゲストを割り当てるなど)場合、当社は、独自裁量により本規約の下に利用可能な他の救済手段を妨げることなく、必要に応じ、かかるユーザータイプの再割り当てを行い、追加の制限事項を課す、および追加料金を請求する権利を有するものとします。
2.6. ユーザーに対する顧客の責任。本サービスの設定、権限、および制御について理解し、誰にユーザーとなることを許可するかの決定、およびかかるユーザーが(有料・無料を問わず)他のユーザーを招待または追加する権利、アカウントに課金する権利、ボードへのアクセス、変更、共有などを含むがこれらに限定されない当該ユーザーの設定や権限を制御することについては、顧客が単独で責任と義務を負うものとします。かかるユーザーによる注文書の発行や顧客データの利用方法など、すべてのユーザーによる活動については、ユーザーが顧客の組織またはドメインに属さない者であろうと顧客が責任を負うものとします。顧客はさらに、顧客アカウントのユーザーによって行われたいかなる行為も、当社は顧客により承認された行為と見なし、従い、顧客がこの点に関しいかなる請求権も持たないことを承諾するものとします。
- 顧客データ
3.1. 顧客データ。顧客データとは、お客様またはいずれかのユーザーが本サービスに、または本サービスを通じてアップロードまたは提示、送信、またはその他の方法で利用可能にしたデータ、添付ファイル、テキスト、画像、レポート、個人情報、またはその他のコンテンツで、お客様に代わり当社が処理したものをいいます(以下「顧客データ」という)。疑義を避けるために明記すれば、匿名情報(以下に定義)は顧客データとは見なされません。お客様は、本サービスに提示された形式における顧客データに関するすべての権利、権原、利益、および管理を保持します。本規約に従い、お客様は当社に対し、顧客データへのアクセス、使用、加工、コピー、配布、実行、エクスポート、および表示に限定したロイヤリティフリーの限定ライセンスを全世界で付与します。また、本サービスにおける表示のために顧客データを再フォーマットしたものが改変物または派生著作物に該当する範囲に限り、前述のライセンスには改変物および派生著作物を作成する権利も含まれます。前述のライセンスは、(i)お客様に対する本サービスの維持および提供を目的とする、(ii)技術上またはセキュリティ上の問題を防止またはそれに対処し、サポートリクエストを解決する、(iii)当該顧客データが本規約に違反していると当社が誠実に判断する、またはその疑いがあるとのクレームを受けた場合に調査を行う、(iv)有効な法的召喚状、要求、またはその他の合法的な手続きに従うにあたり必要である、および(v)お客様の書面による明示的な許可がある場合に限り付与されます。
3.2. 顧客データのコンプライアンスに対する責任。お客様は以下を表明し、保証するものとします。(i)本サービス上で、または本サービスを通じ送信、投稿、または表示するあらゆる顧客データについて、本規約で認められた権利を付与する上で必要な権利、ライセンス、同意、許可、権限および認可すべてをお客様が有するまたは取得していること、(ii)顧客データが当社の適正利用ポリシーに準拠しかつその対象となっていること(iii)本規約に定めるお客様が提出する顧客データ、お客様によるかかる顧客データの使用、および当社によるかかる顧客データの使用が、(a)第三者の特許権、著作権、商標権、その他の知的財産権、所有権、プライバシー権、データ保護権、またはパブリシティ権の侵害または違反とならないこと、(b)地域、州、連邦、および国際的に適用される法律、規制、および条約(データプライバシー、データ転送および輸出に関連するものを含み、以下「法規」という)に違反しないこと、(c)顧客データに適用されるお客様または第三者のポリシーおよび規定に違反しないこと。第6条で明示的に規定するセキュリティおよびデータ保護の義務を除き、当社は顧客データに対しいかなる責任も負わず、顧客データおよびその使用、開示、保存、送信の結果については、お客様が単独で責任を負うものとします。当社は顧客データの監視および管理を行わないものとし、当社による監視および管理が実施されないことを理由としたいかなる請求もなされることなきものとします。
3.3. 非機密データ。お客様は、特定法規制の保護対象となる独自の取り扱いを要するデータを本サービスに提出してはならないものとします。こうしたデータには、次を含みますがこれらに限定されるものではありません。(i)欧州連合規則 2016/679第9条(1)または他の法域における類似の法規制に列挙されるカテゴリーに該当するデータ、(ii)医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律(Health Insurance Portability and Accountability Act、以下「HIPAA」といい、改正および補足を含む)または他の法域における類似の法規制により保護の対象となる医療情報(ただし、(a)該当するサービスおよび各サブスクリプションプランが、HIPAA データの利用を目的として monday.com により一般の商業利用が可能である場合、および(b)顧客と monday.com が別途業務提携契約を締結している場合を除く)、および(iii)PCI DSS またはその他のクレジットカードデータ管理制度の対象となるクレジットカード、デビットカード、その他のペイメントカードのデータ。
- パブリックユーザー投稿物
4.1. パブリックユーザー投稿物。本サイトには、お客様がコメント、情報、その他の資料(以下総称して「パブリックユーザー投稿物」という)を公に投稿し、かかるパブリックユーザー投稿物を他のユーザーと共有するまたは公開する特定の機能が備わっている場合があります。本サイトを通じパブリックユーザー投稿物を投稿することにより、お客様は、monday.com、本サービスおよび本サイトの広報および宣伝、ならびにその他の合法的な目的を含むがこれらに限定されないあらゆる目的、事業、あらゆるメディア形式(印刷物、ウェブサイト、電子形式、放送など)で、当該パブリックユーザー投稿物へのアクセスとそれを使用、複写、複製、加工、翻案、公開、送信、ホスト、および表示するライセンスを当社に付与するものとし、本規約により、お客様のパブリックユーザー投稿物に関する著作者人格権を放棄する、または法的に禁止される範囲を除き monday.com に譲渡するものとします。
4.2. パブリックユーザー投稿物に対する責任。お客様は、以下を認め、これに同意するものとします。(i)お客様が本サービス上で、または本サービスを通じ送信、投稿、または表示するあらゆるパブリックユーザー投稿物について、本規約で付与される権利の付与に必要なすべての権利、ライセンス、同意、許可、権限および裁量をお客様が有するまたは取得していること、(ii)他者が当社のサイトまたは本サービスに投稿した他のコンテンツおよび投稿物について、当社は管理を行わず、またそれらに対して責任を負わないこと、(iii)本サービスまたは本サイトを利用することにより、他のユーザーまたはサイト訪問者による攻撃的、不道徳、不正確、誤解を招く、またはその他の違法なコンテンツまたは投稿物にお客様がさらされる可能性があること、(iv)パブリックユーザー投稿物はすべて、当社の定める許容される使用ポリシーに従い送信され、その対象となること。
- 知的財産権、ライセンス
5.1. 当社の知的財産。ソフトウェア、API、アプリフレームワーク、デザイン、デザインシステム、テキスト、編集資料、情報テキスト、文書、写真、イラスト、オーディオクリップ、ビデオクリップ、アートワークおよびその他のグラフィック素材、ならびに名称、ロゴ、商標およびサービスマークなどの素材(顧客データを除く)を含め、関連するまたは基礎となるノウハウ、技術、または知的財産、およびこれらの修正物、拡張物、または二次的著作物(以下総称して「monday.com 素材」という)を含む本サービスおよび本サイトは、monday.com およびそのライセンサーの財産であり、適用される著作権法またはその他の知的財産に関する法および条約による保護の対象となる場合があります。お客様と monday.com の間においては、すべての知的財産権を含む monday.com 素材に関するあらゆる権利、権限および権益を monday.com が保持します。
5.2. 顧客参照。顧客は、当社が顧客を monday.com の顧客または本サービスのユーザーとして識別する目的で、monday.com のウェブサイト、マーケティング資料、またはその他の公な方法(決算報告書、電話会議、株主向け資料および同様用の発表を含むがこれらに限定されない)にて顧客の名称およびロゴを使用する権利を有することを認め、承諾するもとします。いかなる時でも support@monday.com への連絡により、顧客はかかる権利を取り消しできます。
5.3. お客様のアクセス権および利用権。本規約の定める条件およびお客様によるその遵守、特に当社の許容される使用ポリシーをお客様が厳格に遵守されることを条件として、当社は、適用されるサブスクリプション期間中、目的をお客様の社内業務に限定し、本サービスおよび本サイトへ全世界でアクセスしそれを利用する限定、非独占、譲渡不能の権利をお客様に付与します。
5.4. 利用上の制限事項。本規約で明示的に許可される場合を除き、お客様は以下の行為を行ってはならないものとし、またいかなる第三者にも以下の行為を許可してはならないものとします。(i)お客様の関連会社を含むがこれに限定されない第三者に対し、本サービスまたは本サイトのいかなる部分であれ、譲渡、販売、貸与、リース、タイムシェア、サブライセンス、開示、公開、割り当て、売り出し、再販、表示、送信、放送、移転、もしくは配布すること、またはサービスビューロー方式で本サービスを利用すること。(ii)回避、無効化またはその他の方法により、本サイトもしくは本サービスのセキュリティ関連機能、またはコンテンツの利用もしくは複製を防止もしくは制限する、または本サービスもしくは本サイトの利用制限を課す機能を妨害すること。(iii)本サービスもしくは本サイト、またはそれらのコンポーネントのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、解読、またはソースコードの導出を試みること。(iv)本サービスもしくは本サイト、またはその一部を複製、改変、翻訳、パッチ処理、改良、変更またはそれから二次的著作物を作成すること。(v)monday.com のインフラストラクチャ、または本サイトもしくは本サービスをサポートするインフラストラクチャに不合理または不相応に大きな負荷をかける行為、またはその可能性のある行為(判断は monday.com の独自裁量による)を行うこと。(vi)本サービスもしくは本サイト、または関連する活動の完全性または正常な動作を妨害する、または妨害しようと試みること。(vii)本サービスまたは本サイトの一部として付されたまたは提供された monday.com または第三者の識別、帰属、著作権表示、商標、またはその他の所有権を削除、汚損、不明瞭化、または変更すること、または monday.com の事前の書面による承認なく本サービスまたは本サイトのロゴを使用または表示すること。(viii)競合するサービスまたは製品の開発または強化を含む競合目的のために本サービスまたは本サイトを利用すること。または(ix)第三者(他のユーザーを含む)に対し、上記の行為を奨励または支援すること。
5.5. フィードバック。本サービスもしくは本サイト、またはその両方のユーザーとして、お客様は monday.com の素材、本サービス、API および本サイトのいずれに対してであれ、提案、コメント、機能のリクエスト、またはその他のフィードバック(以下「フィードバック」という)を行うことができます。かかるフィードバックは、monday.com 素材と一体化したものと見なされ、利用に対するいかなる種類の制限または制約なく、monday.com の単独所有物とします。monday.com は、いかなる種類の制限や義務なしに、かかるフィードバックを実施または却下できます。お客様は、(i)かかるフィードバックが正確、完全、かついかなる第三者の権利も侵害しないことを表明、保証し、(ii)かかるフィードバックについてお客様が有する一切の権利、権限、および権益を撤回不能な形で monday.com に譲渡し、かつ(iii)かかるフィードバックにおける、またはそれに対する、過去、現在、または将来の著作者人格権、芸術家の権利、またはその他類似する権利に関する一切の請求権を明示的かつ撤回不能な形で放棄するものとします。
5.6. API の利用。当社は、本サービスへのアクセスおよびその利用に追加の方法を実現する API を提供する場合があります。かかる API は本サービスの一部と見なされ、その利用については本規約の条項すべてに従うものとします。本規約第5.1項から第5.4項の規定に逸脱することなく、お客様は、本サービスと、お客様または顧客がお客様の社内で使用する他の製品、サービス、またはシステムとの相互運用性および統合を実現するため、お客様の社内業務目的に限り当社 API へアクセスし利用することができます。API ご利用の際は、関連の開発者規約をお守りください。当社は、お客様および顧客による API(またはその一部)へのアクセスを、予告の有無にかかわらず一時的または恒久的に変更または中止する権利を有します。API は変更および修正の可能性があるため、お使いになる API が現行バージョンと互換性があるかの確認につきましては、お客様が単独で責任を負うものとします。
- プライバシーおよびセキュリティ
6.1. セキュリティ。お客様の顧客データ保護のため、monday.com では合理的なセキュリティ対策および手順を実施しています。当社のセキュリティ対策および手順の詳細につきましては、随時更新されるセキュリティについてのページからご覧いただけます。
6.2. プライバシーポリシー。本サービスおよび本サイトへのアクセスまたはその利用の一環として、当社はお客様より、またはお客様に関して特定の個人データ(プライバシーポリシーに定義)を収集、アクセス、利用、および共有する場合があります。かかるデータの収集および利用につきましては、当社プライバシーポリシーをご覧ください。なおこのプライバシーポリシーは、本規約が参照することによりそれに含まれる点にご留意ください。
6.3. データ処理に関する附則。本サービスの利用により、顧客は、顧客に代わり個人データの処理について規定する当社のデータ処理に関する附則(Data Processing Addendum、以下「DPA」という)に同意するものとします。なお、個人データと処理の語は DPA にて定義するものとします。
6.4. 匿名情報。本規約の他の規定にかかわらず、当社は、お客様による本サービスまたは本サイトの利用に関連する、または利用により生成される匿名情報(以下に定義)を収集、利用、および公開し、本サイトおよび本サービスを含む当社の製品およびサービスの提供、運営、改善、および公開、ならびにその他の事業目的のために開示できるものとします。「匿名情報」とは、匿名化済みの情報、集計データ、または分析データなど、個人の特定が不可能な情報を意味します。monday.com が収集または取得した匿名情報はすべて monday.com に帰属します。
- 外部サービス、リンク
7.1. 外部サービス。本サービスでは、本サービスに関連して、特定外部企業のサービス、製品、アプリおよびツール(当社の統合機能を通じ提供される外部のアプリケーションおよびウィジェット、またはお客様が本サービスの一部として当社 API を介し接続する決定をした外部のアプリケーションおよびウィジェットを含みますが、これらに限定されるものではありません)を利用および調達できます(以下、これらを総称して「外部サービス」という)。
7.2. 関係の独立性。お客様は、当該外部サービスがどのような方法でお客様に提供されるかにかかわらず、当社はお客様と当該外部サービスとの間の単なる仲介プラットフォームとして機能するにとどまり、いかなる意味においても当社は当該外部サービスを推奨するものではなく、また、当該外部サービスに関していかなる責任または義務も負わないことを認め、これに同意するものとします。お客様と当該外部サービスとの関係、およびお客様の支払いおよび当該外部サービスの利用を規定する条件(当該外部サービスによるお客様のデータの収集、処理および利用を含みますが、これらに限定されるものではありません)は、お客様と当該外部サービス提供者との間の別個の契約上の取り決め(以下「外部契約」)に従うものとします。当社は、お客様または当該サービスのプロバイダーによるかかる外部契約の遵守について、いかなる形でも当事者とはならず、その責任を負うものではありません。
7.3. 外部サービスとお客様の顧客データの統合。お客様は、本サービスを通じ、お客様のアカウント(その内にあるボードもしくはサービス(またはその一部)を含む)と外部サービスとの統合を有効化できます。この統合により、当社と外部サービスとの間で顧客データを含むがこれに限定されないデータの交換、送信、修正、または削除が可能となります。顧客データの範囲は、かかる統合により設定される適用可能なアクションにより決定されます。お客様は、外部サービスによる顧客データを含むデータのアクセス、その収集、送信、処理、保存、またはその他の利用については、適用されるプライバシーポリシーを含む外部契約により規定され、外部サービスによる顧客データを含むデータのアクセス、収集、送信、処理、保存もしくはその他の利用、またはかかる外部サービスによるプライバシーやセキュリティに関する措置、不作為、または一般的慣行について monday.com が責任を負うことはなきことをここに認めるものとします。外部サービスとの統合または外部サービスの利用により、お客様は、以下を認め、これに同意するものとします。(i)外部サービスの利用およびお客様が行う、または当該外部サービスを含む外部に許可するその他のデータ活動を含め、適用されるプライバシー制限、法律および規制の遵守については、お客様が単独で責任を負うこと。(ii)お客様およびそのアカウント内の他のユーザーによるデータの活動および利用により、アカウント内のデータ(すなわち顧客データ)および統合した外部サービス内にあるデータのいずれかが、変更または削除される可能性があること。当社にお客様がお持ちのアカウントおよび統合した外部サービスのいずれにおいても、かかるデータの変更または削除について、当社はいかなる種類の義務も負わないものとします。
7.4. 利用の条件および制限。monday.com および外部サービスは、それぞれ独自の裁量により、特定の外部サービスへのお客様によるアクセスおよびその利用について、追加の条件または制限を課すことができるものとします。これには(場合により)アクション数またはその他の利用回数に対し設けられる制限枠が含まれますが、これに限定されるものではありません。かかる追加条件または制限については、本サービスまたは当該外部サービス内の該当箇所にて表示する、またはお客様もしくは該当のアカウントユーザーに宛て通知するものとします。
7.5. monday.com マーケットプレイス。monday.com は、monday.com マーケットプレイスを通じ外部サービスの提供を行う場合があります。お客様による monday.com マーケットプレイスのご利用については、当社のマーケットプレイス利用規約に従うものとします。
7.6. 外部サービス利用料支払い。外部サービスは無料または定額で提供され、利用料金は、かかる外部サービスが直接請求する場合と、monday.com が請求する場合があります。外部サービスの利用料金が発生する場合は、かかる料金が本サービスの料金に含まれる場合を除き、その旨をお客様に明示するものとします。monday.com が外部サービスに代わりお客様に料金を請求する場合、お客様は、monday.com が外部サービスに対し適用される料金および税金を円滑にお客様より徴収する仲介の役割を果たすに過ぎず、したがって料金の支払い、更新および返金ポリシーを含む支払いに関する問題はすべて、かかる外部契約により規定されることを承諾するものとします。monday.com が外部サービスの代理ではなく自社を代表して顧客に料金を請求する場合、料金の支払い、更新および返金ポリシーを含む支払い条件は、本規定第8条および第9条に従うものとします。
7.7. 料金の変更。顧客は、monday.com および外部サービスが、無料で提供されていた外部サービスに新たな料金を課すことを含め、外部サービスの料金を随時変更できることを了承するものとします。
7.8. 外部サービスの中止。monday.com および外部サービスはそれぞれ、理由の如何を問わず、また説明や通知を行う義務を負うことなく、外部サービスの利用を中止または停止する権利を有します。かかる中止により、当社のサービスとともに、外部サービスの特定の機能およびアクションが利用できなくなる場合があります。
7.9. リンク。本サイト、本サービス、および外部サービスには、当社が所有しない、または管理を行わない外部のウェブサイトへのリンク(以下「リンク」という)が含まれる場合があります。お客様は、当社が外部のウェブサイトのコンテンツ、プライバシーポリシー、または慣行を管理するものでははく、それらに対し一切の責任を負わないことを認めるものとします。お客様は、(i)お客様による外部ウェブサイトの利用およびリンク付け、ならびにお客様が外部ウェブサイトに送信または投稿するコンテンツについて単独で責任および義務を負い、かつ(ii)お客様、および顧客の場合はすべてのユーザーが外部ウェブサイトを利用したことに起因する一切の責任について、当社を明示的に免責するものとします。したがって、お客様におかれましては、訪問する可能性のある外部ウェブサイトそれぞれの利用規約およびプライバシーポリシーに目を通されることをお勧めいたします。
7.10. 責任制限条項。monday.com は、いかなるリンクまたは第三者サービス(当該サービスの動作性または当社サービスとの相互運用性、セキュリティ、正確性、信頼性、データ保護および処理慣行、提供される内容の品質、ならびに第三者による行為または不作為を含む)に関しても、一切の責任または法的義務を負わないものとします。お客様が第三者サービスにアクセスし、またはこれを使用する場合、その使用はすべてお客様ご自身の裁量と責任に基づくものであり、当該サービスの運用実態および契約条件がお客様の要件を満たしているかを確認する責任は、お客様が単独で負うものとします。
- サブスクリプション、料金、アップグレード、および更新
8.1. 注文フォーム。本サービスは、注文書(販売注文書、購入書類、または当社が定めるその他の文書など)を介し購入でき、オンライン、製品内、オフライン、または当社が指定するその他の形式(以下「注文フォーム」という)のいずれかにもれなく記入の上、注文を行うものとします。かかる注文フォームには、少なくとも注文したサービス、その料金、サブスクリプションのプランおよび適用される期間を記載するものとします。顧客が monday.com に対し注文フォームに相当する注文書を発行した場合、当該注文書は本規約が組み込まれたものと見なされ、当該注文書が本サービスに関する条件を含む場合、かかる条件は効力を有さないものとします。
8.2. サブスクリプション。注文フォームに別段の記載なき限り、本サービスは、注文フォームに基づき購入された該当する各サブスクリプションプランに従い、注文フォームに指定のサブスクリプション期間、サブスクリプションベースで提供されるものとします(それぞれ、「サブスクリプションプラン」、「サブスクリプション期間」総称して「サブスクリプション」という)。
8.3. 料金。本サービス(トライアルサービスを除く)提供の対価として、顧客は、該当する注文フォームに記載の該当する料金(以下「料金」という)を当社に支払うものとします。別段の記載なき限り、料金は米ドルで表示されます。顧客は、本規約により、当社が直接、または当社の支払い処理サービスもしくは関連会社を通じ、顧客が選択した支払い方法により当該料金を支払期日に請求すること、またはその他の方法により支払期日に顧客が monday.com への送金を行うことを了承するものとします。本規約に明示的な規定なき限り、料金はキャンセルおよび返金不可とします。更新時に顧客の既存のサブスクリプションが影響を受ける可能性がある場合、当社は顧客に通知の上、いつでも料金を変更する権利を留保します。顧客が支払うべき料金を回収不能な場合、当社は独自の裁量により、通知なく後日回収を再度試みる、またはアカウントの一時停止もしくは取り消しを行う(ただし義務は負わないものとするものとする)ことができるものとします。
8.4. 税金。本規約および本規約に基づく本サービスの購入または販売に伴い課される可能性のある一切の税金(付加価値税、売上税、利用税、物品税、サービス税などを含むがこれらに限定されるものではありません)、賦課金、または関税(以下「税金」という)は料金に含まれません。顧客が当社に支払うべき金額から、税金またはその他の金額の控除または源泉徴収を必要とする管轄区に所在する場合する場合、顧客は書面により速やかに当社へ通知を行い、当社はかかる源泉徴収の回避または軽減のための取り組みを行うものとします。ただし、いかなる場合においても、かかる税金の支払いに対する責任および義務は顧客が単独で負うものとし、かかる税金については、顧客の支払うべき料金に上乗せされるべきものと見なされます。
8.5. アップグレード。顧客は、次のいずれかにより、本サービスをアップグレードまたは拡張できます。(i)ユーザーの追加、(ii)上位タイプのサブスクリプションプランへのアップグレード、(iii)サービス、製品、アドオン、特性もしくは機能の追加、または(iv)より長いサブスクリプション期間へのアップグレード(以下総称して「アップグレード」という)。特定のアップグレードまたはその他の変更は、新規購入と見なされ、従い、本サービスの全部または一部のサブスクリプション期間が再開されるものとされないものがあります。これについては、本サービスまたは注文フォーム内に表示されます。アップグレードの際(かかる注文フォームに別段の記載なき限り)、顧客には、その時点における当社現行の該当する追加料金が請求されます。これについては、(a)その時点のサブスクリプション期間の残期間について日割り計算を行う、または(b)アップグレードによりサブスクリプション期間が再開される場合は、顧客がすでに支払った料金をアップグレード後の新料金から差し引き、その差額をアップグレードが行われた日に顧客が支払うかのいずれかとします。「アドオン」とは、顧客が購入したそれぞれのサブスクリプションプランに適用される本サービスの追加的な拡張機能または追加機能のことを指し、追加料金の対象となる場合があります。
8.6. ユーザーの追加。顧客は、次のオプションを無効化しない限り、(i)同一のメールドメイン内のユーザーはアカウントに自動で参加でき、かつ(ii)顧客アカウント内のユーザーは、他のユーザーをアカウントに招待し追加できる(以下総称して「ユーザー増員」という)ことを了承するものとします。これらのオプションの詳細および無効化については、当社ヘルプセンターをご覧ください。注文フォームにてサブスクリプション期間の残期間についてユーザーを日割り計算で追加するという別段の合意なき限り、特定のアカウント内のユーザー数が変更された場合、本サービスの全部または一部のサブスクリプション期間は再開され、顧客には、その時点における当社現行の該当する追加料金が請求され、顧客がすでに支払った料金をユーザー追加後の料金から差し引きするものとします。ユーザー増員に伴う料金は、当社が別途合意する場合を除き、ユーザー増員が行われた時点で顧客に請求されます。
8.7. 過剰利用。当社は、顧客またはそのユーザーが本サービスの不正利用を行った、または想定される標準的な利用に比較し過剰に本サービスを利用(例えばゲストの過度な増員、自動化機能の過剰使用など)したと当社の独自裁量により判断した場合を含むがそれに限定されることなく、本サービスのアップロード、保存、ダウンロード、または利用に異なる料金設定を行う、または追加料金もしくはその他の制限(外部サービス、ネットワークトラフィックおよび帯域幅、コンテンツのサイズまたは長さ、コンテンツの品質またはフォーマット、コンテンツのソース、ダウンロード時間などの制限を含みますがこれらに限定されることはありません)を課す権利を有するものとします。
8.8. 請求。本サービスへの登録または請求先情報提出の一環として、顧客は、更新された正確かつ完全な請求先情報を当社に提供することに同意し、当社が(直接、または monday.com Inc.もしくはその他第三者を含む当社関連会社経由で)顧客の支払い方法または指定銀行口座からの支払いに対し請求、要請、回収(またはその他の請求、返金もしくはその他の請求行為)を行うこと、ならびに迅速な支払いを担保する目的(顧客のクレジットカード会社または銀行口座より当社に提供される更新済みの有効期限またはカード番号などの支払い詳細を確認する目的を含む)で、当社(または当社関連会社もしくは当社の代理となる第三者)が必要と考える顧客の指定支払い口座または財務情報に関する問い合わせを行うことを許可するものとします。
8.9. サブスクリプションの自動更新。顧客がサービスの中断または失効に遭うことを避ける目的で、顧客のサブスクリプションには、自動更新のオプションがデフォルトで含まれます。したがって、顧客が有効期間満了前にサブスクリプションの解約を行わない限り(年間サブスクリプションの場合、かかる解約通知は有効期間満了の30日前までに行うものとしますが、monday.com が別途認める場合を除く)、基本サービスのサブスクリプションは、その時点で適用されるサブスクリプション期間の終了時に、元のサブスクリプション期間と同じ更新期間で、顧客への別途通知なき限り、同価格(適用税制変更の対象となりかつ、サブスクリプション期間当初に提供された割引またはその他の販促特典を除く)にて自動更新されます。したがって、サブスクリプション期間満了前に顧客または当社のいずれかがサブスクリプションを解約しない限り、その時点で適用されるサブスクリプション期間の満了時またはその直前に、顧客に対し当社は該当料金の自動請求を試みます。かかる自動更新の回避を望む場合、顧客は有効期間が満了となる前の任意の時点で、アカウント設定経由、または当社カスタマーサクセスチームへ連絡の上、自身のサブスクリプションを解約するものとします。本規約に明示的に規定する場合を除き、サブスクリプション期間中に顧客がサブスクリプションを解約した場合、以降自動更新が行われることはありませんが、サブスクリプション期間内の未使用期間に対する返金またはクレジット付与はありません。
8.10. 割引および販促品。別途法的拘束力のある契約において明示的に別段の定めがある場合を除き、顧客が特別割引またはその他の販促品の提供を受けた場合、顧客は、本サービスのサブスクリプション更新時に、適用される料金の全額をもって monday.com が当該サブスクリプションの更新を行うことを了承するものとします。
8.11. クレジット。各サービスについて顧客のアカウントに発生する可能性あるクレジット(以下「クレジット」という)は、理由の如何を問わず、次のいずれか早い時点で失効し、以後無効となります。(i)当該クレジットが付与されたアカウントの該当するサブスクリプション満了時もしくは解除時、または(ii)サブスクリプションプランへのアップグレードを行っていないトライアルサービス(以下に定義)を利用しているアカウントに対し発生したクレジットの場合は、当該クレジットの発生より90日が経過した時点。別段の定めなき限り、クレジットは本サービスの支払いにのみ使用でき、外部サービスまたはその他いかなる種類の支払いにも使用できません。サービスに対する料金の支払い期限到達時に、発生したクレジットがまず料金から差し引かれ、残額は顧客の各種支払い方法に対し請求されます。クレジットに金銭的価値(本規約に規定する限定条件下でのサービス購入を除く)または交換価値はなく、譲渡または払い戻しはできないものとします。
8.12. パートナー経由での支払い。顧客が、monday.com 認定の再販業者、販売業者からサービスを購入した場合、または本規約に基づく支払い義務の履行を目的として当社承認の仲介業者(以下「パートナー」という)と契約した場合において、本規約と、注文書を含む顧客と各パートナーとの間で締結された契約(以下「パートナー契約」という)との間に矛盾が生じる場合、顧客と当社の間においては、本規約が優先するものとします。本規約に含まれないかかるパートナー契約において顧客または他のユーザーに付与された権利は、顧客と各パートナーとの間に限り適用されるものとします。この場合、顧客はかかる権利の救済、実現または行使を monday.com ではなく当該パートナーに対してのみ求めるものとします。明確にするために記すと、顧客およびそのユーザーによる本サービスへのアクセスは、顧客がパートナーへ支払った該当料金の支払いを当社がパートナーより受領することを条件とします。顧客は、本規約により、当社がその裁量でいかなる時であれ、料金の請求が当社に移転される可能性があり、その場合、顧客は各料金を当社に直接支払うものとすることを了承するものとします。
- 返金ポリシー、チャージバック
9.1. 返金ポリシー。初回購入およびそれに限り(以下「初回購入」という)、本サービスに満足でない場合、顧客は、初回購入より30日以内(以下「払い戻し期間」という)に書面による通知を行うことにより、かかる本サービスの初回購入を解約することができます。顧客が払い戻し期間内に当該初回購入を終了した場合、当社は、当該の終了したサービスに対し顧客が前払いした料金のうち未使用かつ未経過の料金を日割り計算した金額を、適用法令によりそれ以外の金額が要求される場合を除き、当社への最初の支払いが行われたものと同じ通貨にて顧客に払い戻しすることとします(以下「払い戻し」という)。払い戻しの適用は初回購入に限り、本サービスの追加購入、アップグレード、変更、または更新には(これらが払い戻し期間に行われた場合であれ)適用されません。なお、当社は、為替レートの変動による差額や、顧客が第三者より請求された手数料(送金手数料等)を返金する責任を負いかねますのでご了承ください。払い戻し期間終了後は、料金の払い戻しおよびキャンセルはできません。法律で認められる範囲において、解約通知が悪意を持って、または実際に受領し享受した本サービスに対する支払いを回避するための不正な試みとしてなされたと当社が判断した場合、当社は顧客の払い戻し要求を拒否する権利を留保します。上記を前提として、顧客が本条第9.1項に基づき解除を行った場合、利用済みのサービスに対し未払いとなっている全額の支払い義務が直ちに生じ、顧客は本規約に基づき monday.com に支払うべき料金を速やかに送金するものとします。
9.2. 払い戻し対象外サービス。特定のサービスは払い戻し対象外の場合があります。このような場合、当社はかかるサービスを払い戻し対象外とし、顧客はサービスを終了した場合に払い戻しを受ける権利を有さず、当社はいかなる払い戻し義務も負わないものとします。
9.3. 支払い拒否。いかなる時点であれ、支払い期日の到来した料金の請求に対する顧客の支払い拒否、入金取消し、またはその他の拒絶(以下「支払い拒否」という)が当社により記録された場合は、本規約に基づく顧客の支払い義務違反と見なされ、顧客による本サービスの利用は、当社の裁量により、一時停止、無効化、または解除となる場合があります。かかる一時停止、無効化、解除の措置が取られた場合、本規約または適用法に基づき当社に適用されるその他の救済策を損なうことなく、顧客がかかる料金全額(記録された支払い拒否ごとに、支払い処理業者が負担する手数料および処理費用を含め、当社および外部サービスが負担する手数料および費用を含む)の支払いを行うことを条件に、当社が独自の裁量により顧客による本サービスへのアクセスを再開可能としない限り、以降、顧客が本サービスへアクセスすることはできません。
- トライアルサービス、プレリリースサービス
10.1. トライアルサービスおよび無料版。当社は、随時、当社のサービスの一部または全部を期間および機能を限定し自由にお使いいただける無料トライアルまたは本サービスの無料サブスクリプションプランとして提供することがあります(以下「トライアルサービス」という)。トライアルサービスの期間は、理由の如何を問わず、顧客または当社のいずれかにより早期に終了されない限り、本サービス内、注文フォーム、または別途 monday.com が書面にてお客様に通知したとおりとします。当社は、予告の有無にかかわらず、またお客様に対する責任や説明なく、随時トライアルサービスの変更、中止、または制限を行う権利を有します。トライアルサービスに関しては、その終了後、事前の書面による通知なく、当社が随時当該アカウントのウェブアドレスを変更できるものとします。
10.2. プレリリースサービス。当社は随時、特定のサービスまたはその一部をアルファ版またはベータ版として提供する場合があります(以下「プレリリーサービス」という)。かかるプレリリースサービスの見極めに当社では最善の努力を払っておりますが、これらはまだ開発中のサービスであるため、動作不能または不完全さが起こる可能性があり、バグがある、障害が発生する、または意図もしくは指定したとおりに動作しないといったことが、通常より多く発生する場合があります。
10.3. トライアルサービスおよびプレリリースサービスの適用規約。トライアルサービスおよびプレリリースサービスには、本規約(関連する特定サービス規約を含む)が適用されます。ただし、本規約またはその他の規定にかかわらず、トライアルサービスおよびプレリリースサービスについては、(i)明示または黙示を問わず、いかなる種類の事実表明および保証も伴わず、本契約の下に「現状有姿のまま」、「瑕疵を問わない条件で」、「提供可能な場合に限り提供しうる形で」使用許諾されるものとし、(ii)本規約第16.2項に定める当社による補償は適用なきものとし、(iii)いかなる場合においても、本規約(本サイト、本サービス、および外部サービスを含む)の下、またはこれに関連して、monday.com、その関連会社、またはその外部サービスプロバイダーが負う累積責任総額は、100米ドルを超えないものとします。当社は、トライアルサービスおよびプレリリースサービスのお客様への提供または一般利用が可能になることを保証するものではありません。
- 契約の期間と解除、一時停止
11.1. 契約期間。本規約は、発効日より、本規約に従い別途終了しない限り、アカウントの基礎となる本サービスのサブスクリプションすべて(有償、無償を問わず)が終了するまで、完全に効力を有します。
11.2. 正当事由による解除。顧客または当社は、次の事由に該当する場合、書面による通知をもって、本サービスおよび本規約を解除できるものとします。(a)相手方の当事者が本規約に対する重大な違反をし、違反をしない側の当事者からの書面による通知後10日以上の合理的な是正期間内に是正可能な範囲において、当該違反が是正されない場合(ただし、顧客による解除は、違反が発生した本サービスのコンポーネントについてのみ適用するものとする)、または(b)相手方当事者が事業を停止する、もしくは破産手続きの対象となり、当該手続きが45日以内に却下されない場合。
11.3. 顧客による解除。顧客は、サービスの解約またはアカウントの削除により、本サービスのサブスクリプションを解除できます。顧客による解除は、払い戻し期間内に行われる場合を除き、適用される料金の支払いを顧客が行う義務を減じるものではありません。上記第9条に従い、顧客と当社の間で書面による別段の合意なき限り、その時点で有効なサブスクリプション期間の終了時をかかる解除の発効日とし、顧客の料金支払い義務はかかるサブスクリプション期間終了時まで完全に効力を有し、顧客は前払いした料金の払い戻しを受ける権利を有さないものとします。
11.4. サービス解除による影響。本規約の解除または満了をもって、顧客のサブスクリプションおよび本規約に基づきお客様に付与された権利はすべて終了するものとし、当社は、かかるアカウントのウェブアドレスを変更できるものとします。かかる解除または満了の前に顧客データのエクスポートを行うことについては、顧客が単独で責任を負います。顧客がアカウントより顧客データの削除を行わなかった場合、当社は独自の裁量により、顧客または当社が顧客データを削除するまでかかる顧客データの保存およびホスティングを継続することができるものとし、その期間中、顧客データのエクスポートを目的に顧客は本サービスを限定的に利用できます(「読み取り専用モード」という)。ただし、当社は読み取り専用モードの期間を保持する一切の義務を負わないため、顧客への通知の有無にかかわらず、当社はいかなる時であれかかる期間を終了することができ、その後、顧客データは削除されることにご留意ください。顧客は、上記、および本規約の解除または満了前に顧客データのエクスポートと削除のいずれかまたはその両方を行う単独の責任を認め、従い、これについて当社は、顧客、ユーザー、または第三者に対しいかなる責任も負わないものとします。本規約に別段の明示的定めなき限り、本規約の解除または満了により顧客の料金支払い義務が免除されることはなきものとします。
11.5. 残存条項。第2.6項(ユーザーに対する顧客の責任)、第3条(顧客データ)、第6条(プライバシーおよびセキュリティ)、第7条(外部サービス、リンク)、第8条(サブスクリプション、料金、アップグレード、および更新)未払いのサブスクリプション料金に関する条項、第10.3項(トライアルサービスおよびプレリリースサービスの適用規約)、第11条(契約の期間と解除、一時停止)、第12条(機密保持)、第13条(保証免責事項)、第14条(責任制限)、第16条(補償条項)、第21条(準拠法および裁判管轄区域、集団訴訟放棄および仲裁)、第22条(一般条項)、ならびにその性質上存続することが意図される本規約のその他の条項は、本規約の解除または満了後も存続し、適用される条項に従い引き続き効力を有するものとします。
11.6. 一時停止。上記の当社による解除権を制限することなく、次に該当する場合当社は、アカウントとユーザープロフィールのいずれかまたはその両方(それらへのアクセスを含む)および当社サービス利用の一時停止を決定できるものとします。(i)お客様または第三者が、セキュリティ上のリスクをもたらし、当社もしくは第三者に損害を与える可能性のある、または損害賠償責任を生じさせる可能性のある方法により本サービスを利用していると当社が独自の裁量により判断した場合、(ii)お客様または第三者が本規約または適用法に違反し本サービスを利用していると当社が独自の裁量により判断した場合、(iii)本規約に基づく顧客の支払い義務に対する支払いの履行期限を過ぎている、またはその可能性がある場合、(iv)顧客またはそのユーザーによる許容される使用ポリシーに対する違反が判明した場合。上記の一時停止権は、本規約および適用法に従い当社が利用し得る救済措置に追加されるものとします。
- 機密保持
12.1. 機密情報。本規約および本サービス(その評価を含む)に関連し、各当事者(「開示当事者」)は、顧客および顧客情報、ノウハウ、ソフトウェア、ならびに情報の性質および開示の状況から見て機密であると合理的に理解されるべきその他の非公開情報(以下「機密情報」という)を、発効日以前であるか以後であるかにかかわらず、相手側当事者(「受領当事者」)に開示できるものとします。疑義を避けるために明記すると、(i)顧客データは顧客の機密情報と見なされ、(ii)当社のサイト、サービス、トライアルサービス、またはプレリリースサービス(それらの基礎をなす技術を含む)、およびそれぞれのパフォーマンス情報、ならびに本サービスの評価または利用に関連し当社がお客様に提供したデータ、レポートおよび資料は、当社の機密情報と見なされます。機密情報には、次に該当するものは含みません。(a)開示当事者に課される義務に違反することなく一般に公知である、または公知となる情報、(b)開示当事者に課される義務に違反することなく、開示当事者による開示以前に受領当事者の知るところであった情報、(c)開示当事者に課される義務に違反することなく第三者から受領した情報、(d)機密情報の利用または参照を行うことなく受領当事者が独自に発展させた情報。
12.2. 受領当事者に課される機密保持義務。受領当事者は、(i)機密情報の不正な開示または利用を防止する上で少なくとも妥当と考えられる措置を講じ、機密情報を知る必要がありかつ本規約に定めるものと少なくとも同程度の機密保持義務に拘束される従業員、関連会社、サービスプロバイダー、および代理店に限り機密情報へのアクセスを認め、(ii)本規約に基づく履行の一環として、かつ受領当事者の法律顧問または財務顧問に開示する必要がある場合、または受領当事者が進める適正評価手続きに関連し開示の必要がある場合を除き、いかなる機密情報も利用せず、いかなる第三者にも機密情報を開示してはならないものとし、かかる開示を行う場合は、少なくとも本規約に定めるものと同程度の機密保持義務を適用するものとします。
12.3. 強制開示。機密情報は、上記にかかわらず、裁判所、行政機関、またはその他の政府機関の命令または要請に従い開示される場合があります。ただし、受領当事者は、法的に認められる範囲において、開示当事者が保護命令を求める、またはその他の方法によりかかる開示を阻止するもしくは制限をかけることができるよう、かかる裁判所命令または要請について、開示当事者に対し速やかに書面にて通知する最善の努力を払うものとします。
- 保証免責事項
本規約に明示的に規定する場合を除き、当社は、いかなる表明または保証も行うものではなく、適用される法律上許される最大限の範囲内において以下とします。
13.1. 本サイトおよび本サービスは、「現状有姿のまま」、「瑕疵を問わない条件で」、「提供可能な場合に限り提供しうる形で」提供され、いかなる種類の保証もなされません。当社およびその関連会社、下請け業者、代理店、およびベンダー(外部サービスのプロバイダーを含む)は、明示、黙示、法定を問わず、商品性、機能性、権原、特定目的への適合性、および非侵害に関する表明および保証を含むがこれらに限定されない、あらゆる種類の表明および保証をここに否認します。
13.2. 当社および当社のベンダーは、本サービスおよび本サイト(それらへのアクセスおよびその利用を含む)にて中断が生じないこと、適時、安全にエラーなく動作すること、データが失われないこと、欠陥の修正が行われること、または本サイトもしくは本サービスにウイルスもしくはその他の有害なコードが存在しないことを保証するものではなく、これに対し表明または保証を行うことを明示的に否認します。さらに、当社および当社のベンダーは、お客様およびお客様のデータ(顧客データを含む)が被る可能性のある遅延、障害、傍受、改ざん、損失、またはその他の損害について、当社の管理範囲を超えた一切の責任または義務を負いません。
13.3. 当社は次に対する表明または保証を行うことを明示的に否認します。(i)当社のサービスおよびサイト(またはそれらの一部)の完全性、正確性、一定の品質、信頼性、それらがお客様の想定する活動、デバイス、オペレーティングシステム、ブラウザ、ソフトウェア、またはツールに適するまたはそれらと互換性があること(もしくは常にその状態が維持されること)、またはお客様に適用される法律に対し準拠すること、ならびに(ii)本サービスおよび本サイトを通じお客様が取得するあらゆるコンテンツ、情報、レポートまたは結果。
- 責任制限
条件に拘らず、またはその他の条件と異なっていたとしても、以下の適用法で許可される最大限の範囲となります。
14.1.本契約に起因または関連して、当事者またはその関連会社、下請け業者、代理人、ベンダー(第三者サービス提供者を含む)は、以下の損害について、契約、不法行為またはその他の法的責任理論に基づくか否かを問わず、また当該損害の可能性が事前に通知されていた場合や救済が本来の目的を果たさなかった場合であっても、責任を負わないものとします。(i) 間接的、特別、結果的、付随的、懲罰的損害 (ii) 利益、コスト、想定節約の損失 (iii) データ、使用、事業、評判、収益または信用の損失または損害 (iv) セキュリティ措置の不備による損害。
14.2. 本規約第16条(補償条項)に定める当事者いずれかの補償義務、本規約に定めるお客様の支払い義務、またはお客様もしくは顧客の場合そのアカウントを所有するユーザーのいずれかによる当社の許容される使用ポリシーに対する違反を除き、いかなる場合においても、いずれかの当事者、その関連会社、下請け業者、代理店、およびベンダー(その外部サービスプロバイダーを含む)が負う累積責任総額は、本規約(本サイトおよび本サービスを含む)に基づき、またはそれに関連し、かかる責任の原因となった事象に先立つ12か月間にお客様が実際に支払った料金の総額(支払いが発生した場合)を超えないものとします。この責任制限は、事象ごとではなく累積的に適用するものとします。
- 特定法、リスクの合理的配分
15.1. 特定法。本規約に明記される場合を除き、当社は、お客様による本サービスの利用が、お客様の法域において適切であることを表明または保証するものではありません。本規定に記載がある場合を除き、本サービスの利用に適用される地域法または特定法に対する遵守の責任は、お客様が負うものとします。
15.2. リスクの合理的配分。お客様は、本規約に含まれる責任制限事項および保証免責事項がお客様と当社により合意されたものであり、かかる制限およびリスク配分が商業的に妥当であり、本規約に基づく当社の業務内容に適したものであること、ならびにお客様と当社の双方が本規約を締結するにあたり、かかる制限およびリスク配分に依拠した判断を行っていることをここに認めるものとします。
- 補償条項
16.1. 顧客による補償事項。顧客はここに、以下の(i)または(ii)に起因する第三者からの請求の結果生じるあらゆる請求、損害、義務、責務、損失、相当の費用またはコスト(以下総称して「損失」という)について、monday.com およびその関連会社、役員、取締役、従業員ならびに代理店を免責しかつ防御し、その責任を問わないことに同意するものとします。(i)顧客またはそのユーザーによる本規約または適用法に対する違反。(ii)顧客データ(monday.com またはその下請け業者による顧客データの利用を含む)による知的財産権、プライバシー権、およびパブリシティ権を含むがこれらに限定されない第三者の権利に対する侵害または違反。
16.2. monday.com による補償事項。monday.com はここに、顧客による本サービスの正規の利用が第三者の著作権、商標、または登録された米国特許の侵害または不正流用であると主張する第三者からの請求または要求(以下「知的財産権にかかわる損害賠償請求」という)から顧客、その関連会社、役員、取締役および従業員を防御することに同意し、かつかかる知的財産権にかかわる損害賠償請求の管轄権を有する裁判所が最終的に裁定する、または当社が合意したあらゆる損害賠償および費用(妥当な弁護士費用を含む)について、顧客を免責しかつ防御し、その責任を問わないものとします。本第16条に基づく monday.com の補償義務は、以下の場合適用なきものとします。(i)本サービス(またはその一部)が顧客もしくはそのユーザーまたは第三者により改変された場合(ただし、かかる改変がなされなかった場合に知的財産権にかかわる損害賠償請求が回避されたであろう範囲に限る)、(ii)本サービスが外部サービスを含むがこれに限定されない他のサービス、デバイス、ソフトウェアまたは製品と組み合わせて利用された場合(ただし、かかる組み合わせがなされなかった場合に知的財産権にかかわる損害賠償請求が回避されたであろう範囲に限る)、または(iii)顧客データ、または上記第16.1項に定める顧客の補償義務を生じさせる事象に起因または関連して知的財産権にかかわる損害賠償請求がなされた場合。前述の防御および補償の義務を損なうことなく、本サービスまたはその一部による知的財産権侵害の可能性があると monday.com が判断した場合、monday.com は独自の裁量により、(a)本サービスの利用を継続する権利を(お客様による追加費用の負担なしに)取得する、(b)本サービス上で侵害にあたると申し立てられている部分を、実質的に同等の性能を確保しつつ侵害が生じないよう変更または修正する、(c)上記救済措置が妥当でないと monday.com が判断した場合は侵害にあたる(とされる)サービス(またはその一部)の利用を停止する要請を行うことができ、その場合、顧客は、かかるサブスクリプション期間の未利用分について支払い済みの料金を日割り計算した金額の払い戻しを受けるものとします。本第16.2項は、monday.com ならびにそのサービスおよびその基礎をなす技術により生じる知的財産の侵害または不正流用に対し monday.com が単独で全責任を負い、それが顧客の排他的救済措置となることを規定するものです。
16.3. 補償条件。本第16条に基づく補償当事者の防御および補償の義務は、以下の条件に従うものとします。(i)被補償当事者は、補償を求める請求について速やかに書面による通知を行うこと。ただし、被補償当事者がこれを怠った場合であれ、補償当事者の抗弁に実質的な不利が生じる場合を除き、本第16条に定める補償当事者の義務が免除されることはありません。(ii)補償当事者に請求の抗弁または和解に対する即時かつ排他的な管理権が与えられること。ただし、補償当事者は、影響を受ける被補償当事者の書面による事前の同意(不当に保留または遅延されないものとします)なき限り、金銭的義務もしくは責任の承諾、または不合理な責任もしくは賠償を被補償当事者に課す紛争の解決または和解に応じてはならないものとします。(iii)被補償当事者は、かかる請求の抗弁または和解において、補償当事者の費用負担で妥当な協力および支援を提供し、かかる請求に対する補償当事者の抗弁または対応を害する行動をとらないものとします。
- 当社サービス内の外部コンポーネント
当社のサービスには、第三者のオープンライセンス規約の対象となる第三者のコードおよびライブラリ(以下それぞれ「オープンソースコード」および「オープンソース規約」という)が含まれます。かかるオープンソース規約には、その定めにより使用が許諾されるそれぞれのオープンソースコードに適用される範囲において、かかる規約を、本規約を含めそれと矛盾するライセンス規約に優先する旨定めているものがあります。当社では、かかるオープンソースコードの特定に最善の努力を払い、したがって、かかるオープンソース規約については、顧客による十分な理解を推奨しております。当社が払う最善の努力は、かかるオープンソースコードの改変、配布、または独立した使用を伴わない当社サービスの通常の利用において、(オープンソース規約および本規約に記載の内容を超えて)いかなる義務を課すことなく、顧客データまたは関連する知的財産に影響を与えないオープンソースコードに限り使用することを目的としたものである点にご留意ください。これに反するいかなる規定がある場合であれ、本規約の下、オープンソースコードに関しては、当社による補償または保証は一切なきものとします。オープンソース一覧に記載の著作権宣言文および使用許諾は、monday.com 製品のさまざまなバージョンとともに配布される個別のサービスコンポーネントに適用されます。
- 輸出管理、制裁措置
本サービスは、イスラエル、米国、または他国の輸出規制、法律および規制(以下「輸出規制」という)の対象となる場合があり、お客様は、(i)かかる輸出規制に違反して、いかなる個人、団体、組織、管轄区域、またはその他において、またはそれに対し、本サービス(またはその一部)の配置、利用、輸出、再輸出、または輸入を行ってはならないこと、(ii)お客様が(a)米国またはイスラエルの包括的な経済制裁または貿易制裁の対象となる国または地域(現在、キューバ、レバノン、イラン、シリア、北朝鮮、もしくはウクライナのクリミア地域)における施行法の下に設立され事業運営を行う、またはそれらの国もしくは地域に通常居住する者、(b)米国財務省の特別指定国民およびブロック対象者リストなどに記載の行動を禁止または制限される人物、または(c)その他米国の制裁措置の対象となる者に該当しないことを認め、適用の輸出規制および制裁により、本サービスまたは顧客データの利用、輸出、再輸出、または輸入に追加的な制限措置、禁止事項、または要件が課される場合、その遵守については顧客が単独で責任を負うこと、ならびに(iii)顧客データが米国の国際武器取引規制または他の法域における類似の法律の下での管理対象外であり、本規約に基づくその利用、輸入、輸出または再輸出に関して特別の使用許諾を必要としないことを認めるものとします。
- 修正
当社は、本サービスへの新機能や特性の追加、技術的な調整、誤字またはエラーの修正などの正当な理由、法的もしくは規制上の理由、または当社が独自の裁量で必要と判断するその他の理由により、本規約を修正できるものとします。本規約に重要な変更を加える場合、当社は、本サービス内に目立つ通知を表示する、顧客にメールを送信するなど、状況に応じ顧客に適切な通知を行うものとします。変更の実施後に引き続き本サービスを利用された場合、お客様はかかる変更に同意したものと見なされます。
- 政府機関による利用
顧客が、米国の連邦、州、または地方の行政機関、部署、またはその他の一員(以下「政府機関顧客」という)に該当する場合、政府機関顧客はここに、連邦調達規則(Federal Acquisition Regulation、以下「FAR」)2.101、12.212、国防省調達規則補足事項(Defense Federal Acquisition Regulation Supplement、以下「DFARS」)227.7201、252.227-7014の意味するところにおいて、本規約に基づくサービスが、「商用コンピューターソフトウェア」および「商用ドキュメント」として適格であることに同意するものとします。政府機関顧客はさらに、本第20条の規定が顧客に適用されることに同意するものとします。本サービスに関連する政府機関顧客の技術データおよびソフトウェアの権利には、FAR 12.212、FAR 27.405-3、FAR 52.227-19、DFARS 227.7202-1、および該当する場合は一般サービス取得規則(General Services Acquisition Regulation、以下「GSAR」)552.212-4(w)に従い、本規約に定める通常一般に提供される権利のみが含まれます。いかなる場合においても、ソースコードは、本規約に基づく成果物またはソフトウェア成果物として提供されるものではなく、またそれらに該当するものであると見なされることはなきものとします。いかなる政府機関顧客に対しても、成果物またはソフトウェア成果物に含まれるソースコードの使用許諾を当社が付与することはありません。政府機関顧客が本規約の下に付与されない権利を必要とする場合は、かかる権利の付与を受諾可能とする条件の有無の判断を目的とした当社との交渉を要し、かかる権利の付与を特に認める相互に受け入れ可能な書面による附則を適用契約に記載するものとします。未公開の権利は、適用される著作権法に基づき留保されます。政府機関顧客に適用される法と矛盾する本規約に記載の条項に制限を課す場合は、かかる適用法の下に許可される範囲に限るものとします。
- 準拠法および裁判管轄区域、集団訴訟放棄および強制仲裁
21.1. 準拠法、裁判管轄区域。本規約およびそれに関連する行為は、異なる司法管轄区域における法令適用を必要とする抵触法の原則に影響を与えることなく、イスラエルの法令に準拠し、その下に解釈されるものとします。本規約から生じる、または本規約に関連する紛争および請求についてはすべて、イスラエルのテルアビブ(ヤッファ)に所在する管轄裁判所が唯一かつ排他的な管轄権を有しそれを裁判地とするものとします。お客様と当社は、国際物品売買契約に関する国連条約が本規約に適用されないことに相互に同意するものとします。上記にかかわらず、monday.com は、あらゆる管轄区域の裁判所において差止請求による救済を求める権利を留保します。
21.2. 集団訴訟放棄。適用法の認める場合、お客様と monday.com は、当事者は相手方当事者に対し集団訴訟または代表訴訟の原告団または集団の一員として請求を提起することはできず、お客様または個人の資格においてのみ請求を行うことができることに同意するものとします。お客様と monday.com 双方による合意なき限り、いかなる仲裁人または裁判官も、複数名による請求の統合、またはその他いかなる形式の代表訴訟もしくは集団訴訟も統括することはできないものとします。
21.3. 仲裁。適用法の認める範囲において、お客様と monday.com はここに、撤回不能な形で以下の条項に同意するものとします。
21.3.1. 紛争の解決および仲裁。本規約に関連して生じる、または本規約に何らかの形で関連する、お客様と当社の間の紛争、請求、または争訟(契約、不法行為、法令、詐欺、不実表示、またはその他の法理論が基となるか、およびかかる請求の提起が本規約の終了時、満了後のいずれであるかを問わず)の判断は、義務的かつ拘束力のある仲裁よるもののみとします。仲裁においては裁判官や陪審員を介さず、仲裁判断に対する裁判所による再審理は限定された場合のみとなります。ただし、仲裁人は、裁判所と同様の損害賠償および救済(差止命令による救済、宣言的救済、または法定損害賠償を含む)を個別に裁定でき、かつ裁判所と同様に本規約の条項に従うことが求められます。
21.3.2. 除外事項。上記第21.3.1項にかかわらず、お客様および monday.com は、本規約のいかなる規定も、裁判所において差止救済を求める権利を放棄、排除または制限するものとは見なされないことに同意するものとします。これに加え、上記第21.3.1項にかかわらず、monday.com はお客様に対し、知的財産権の侵害を理由とする訴訟を提起することができるものとします。
21.3.3. 仲裁手続規則。仲裁手続きは、お客様または当社のいずれでも開始できるものとします。お客様と当社との間の仲裁については、国際商業会議所(International Chamber of Commerce、以下「ICC」という)のその時点で効力を有する仲裁規則(以下「ICC 規則」という)に基づき、ICC 規則に従い任命された仲裁人1名により最終的に解決されるものとします。仲裁地はテルアビブ(ヤッファ)とし、英語で実施されるものとし、管轄区域の強行法による別段の定めなき限り、法の選択または抵触の原則にかかわらず、イスラエルにおける法律を仲裁における適用法とします。仲裁手続きは迅速に行われ、裁定は60日以内に下されるものとします。仲裁は秘密厳守で行われるものとします。仲裁人による裁定は、最終的かつ両当事者を拘束するものとし、仲裁判断は、管轄権を有する裁判所において執行が可能なものであることとします。この合意に基づく仲裁判断の執行または取り消しの申し立ては、可能な限り機密とします。
21.3.4. 仲裁申し立て期限。仲裁は、申し立てを行う当事者が、当該申し立ての原因となる行為、不作為、または不履行を最初に知るところとなった日、または合理的に知るところとなったはずであると考えられる日より2年以内に仲裁請求を提出し開始するものとし、この期間に申し立てがなされない場合、救済を受ける権利はなきものとします。適用法により申し立て期間にかかる制限を設けることが禁じられる場合、適用法で認める最短の期間内に申し立てを行わなければならないものとします。
21.3.5. 通知、手続き。仲裁を求める当事者は、まず内容証明郵便またはフェデラルエクスプレス(要署名)により、または当社がお客様に提示できる物理的住所の登録なき場合はメールにて、紛争についての書面による通知(以下「紛争通知」という)を相手方に送付するものとします。紛争通知には、(i)申し立てまたは紛争の性質および根拠を記述し、(ii)求める具体的な救済を明記するものとします。当社は、申し立ての直接解決を図るべく誠意をもって取り組むことに同意しますが、かかる紛争通知の受領後30日以内に解決の合意に達しない場合、お客様または当社は仲裁手続きを開始することができるものとします。仲裁中にお客様または当社が提示した和解金額(該当する場合)は、仲裁人が最終判断および裁定を下すまで、仲裁人に開示されてはならないものとします。上記第21.3.3項に基づく機密保持の通則を逸脱することなく、仲裁の過程で開示されるあらゆる文書および情報については、受領者が厳格に機密を保持するものとし、仲裁または仲裁人の判断および裁定の執行以外いかなる目的にも利用してはならず、また、かかる目的のため知る必要のある者に秘密で開示される、または適用法の要求する場合を除き、開示してはならないものとします。仲裁人の判断および裁定を執行する目的で必要な場合を除き、お客様および当社のいずれも、両当事者が紛争中にあるという事実、仲裁が行われていること、または仲裁人の判断もしくは裁定を含むがこれらに限定せず、かかる仲裁に関するいかなる公表または意見公開も行ってはならないものとします。
- 一般条項
22.1. 翻訳版。本規約に含まれる見出し、キャプション、条項のタイトル、または説明欄もしくは概要欄は、便宜上のものであり、本規約にある規定内容を変更または修正するものではなく、いかなる形であれ当社に対する法的拘束力を有しません。本規約は英語で記述され、お客様の便宜を図る目的で他の言語に翻訳されています。本規約の翻訳版(英語以外)が英語版と何らかの形で矛盾する場合、英語版の規定が優先するものとします。
22.2. 不可抗力。当社とお客様のいずれも、サービス妨害攻撃、インターネットまたは公共サービスの中断または障害、外部でホストされるサービスの障害、ストライキ、資源の不足、暴動、火災、自然災害、戦争、テロ、および行政措置など、当事者の合理的な制御が及ばない事象による義務の不履行または遅延を理由として責任を負うことはなきものとします。
22.3. 両当事者の関係、第三受益者の不存在。両当事者は独立した契約事業体であり、本規約およびそれの下に提供される本サービスは、両当事者間にパートナーシップ、フランチャイズ、合弁、代理店、受託、または雇用の関係を生じさせるものではありません。本規約に第三受益者は存在しません。
22.4. 通知。当社は、本第22.4項に従い、お客様への通知に当社の記録にあるお客様の連絡先情報を使用するものとします。通知に関する当社の連絡先は以下に記載のとおりとします。お客様は、本規約および本サービスに関連し、当社サイトへの掲載、またはお客様のアカウントへの掲載、テキスト、アプリ内通知、メール、電話、または第一種郵便、航空便、もしくは夜間宅配便を含む、本サービスを通じた通知により、当社からの通知がなされることを了承するものとします。お客様はさらに、電子通知が適用されるあらゆる法的通知要件(電子通知が書面による通知であることを含む)を満たすことを認めるものとします。お客様への通知は、(i)受領、または(ii)配達後24時間のいずれか早い時点にて届いたものと見なされます。当社への通知は、monday.com Ltd. の General Counsel 宛に、メールの場合は legal@monday.com、郵送の場合は 6 Yitzhak Sadeh St., Tel-Aviv 6777506, Israel へ送付するものとします。
22.5. 譲渡。本規約、ならびにそれに基づくあらゆる権利および義務は、当社の書面による承認なくお客様が移転または譲渡することはできません。ただし、合併、買収、または資産もしくは議決権のすべてもしくは実質的にすべての売却を行った場合(ただし monday.com の競合企業への譲渡は除く)は、お客様の後継事業体または個人に本規約を譲渡できるものとし、これについては、お客様がかかる譲渡について当社に書面による通知を速やかに行い、かつそれぞれの譲受人が本規約に基づくお客様の義務をすべて引き受けることに書面で同意することを条件とします。当社は、本規約に基づく当社の権利および義務、または本サービスの所有権および権原を、お客様の同意またはお客様への事前の通知なく第三者に譲渡できるものとします。上記の条件に従い、本規約は両当事者、それぞれの後継事業体または個人、および許可された譲受人を拘束しその利益のための効力を生じます。本第22.5項の下に承認された譲渡以外はいかなるものも無効とします。
22.6. 可分性。本規約は、適用法の下に認められる最大限の範囲において施行されるものとします。本規約のいずれかの条項が管轄権を有する裁判所により法に反すると判断された場合、かかる条項は当該裁判所により修正され、法の認める最大限の範囲において元の条項の目的を最大限達成するよう解釈され、それ以外の本規約の条項は有効に存続するものとします。
22.7. 権利不放棄。いずれかの当事者による本規約に基づく権利の行使の不履行または遅滞があった場合であれ、それが当該権利の放棄にあたることはなきものとします。本規約に基づく権利放棄は、かかる権利放棄を認めたと見なされる当事者の正式な代表者による署名がなされた書面によるものを除き、効力を有さないものとします。
22.8. 依拠の禁止。お客様は、本規約または注文フォームに明示的に定める場合を除き、当社または当社を代表する者が行った声明、保証、または表明(過失なくまたは過失により行われたものを含む)に依拠せず、これらに関しては一切の救済措置が講じられないことを認め、これに同意するものとします。
22.9. モバイルアプリに関する附則。Apple 社製品・サービスに関する配信要件および利用規則は、お客様または本サービスの一部に適用可能とし、本規約がそれを参照することにより本規約に組み込まれ、本規約に不可分の一部を構成します。
更新情報の受信登録
本規約は、その規定に従い随時変更される場合があります。更新情報をこまめにご確認いただくか、本規約の重要な変更に関する通知の配信登録をお願いいたします。